はうちゃれ ~How To Be A Challenger~

元プロ、チャレンジャー常連が送るアイアン~グランドマスターを対象とした LOL (League of Legends)の 攻略 ブログです。

女神の涙スタートはやめましょう

はじめに

今回はスタートアイテムについてのお話です。
LoLには何体かスキルをスパムする関係上を購入するチャンピオンもいます。初心者~中級者の方で、archangels_staffの完成を早めたいから最初のアイテムでドラン系統のアイテムではなくこちらを購入してしまうのをよく見かけます。これを買ってしまうと不利を背負ってレーン戦を始めてしまう場合が多いので今回はのメリットデメリットについて解説していきます。

女神の涙スタートはなぜ弱い?

・・・240マナ ミニオンへの通常攻撃に5の追加物理ダメージを与える。

スキルが対象に命中すると1チャージ消費してマナが3増加する。対象がチャンピオンの場合は6増加する。増加上限は360

・・・10AD 100ヘルス +3%ライフススティー

・・・18AP 90ヘルス ミニオンへの通常攻撃に5の追加物理DMを与える。毎秒1.25マナを回復する。マナを獲得できない場合は代わりに同じ量の45%にあたる体力を回復する。

を積むチャンピオンは今多く見かけます。archangels_staffは進化すれば相当のシールドを得ることが出来る優秀なアイテムですので、殆どのメイジで選択肢に入ります。またADCでもスキルを多く使うチャンピオンで選択をされることがあります。
今は基本的には最初の500Gを使ってドラン系統のアイテムを積むことがほとんどです。ただ+*2という選択をすることも出来ます。

ただ個人的にはレーン戦での勝負を完全に捨ててるレベルで弱いと思います。

根拠としては得られるステータスの違いです。

は通常攻撃時の追加ダメージもありますが、マナしか増えません。マナはスキルがただ多く打てるだけでダメージが上昇する!なんてことはありません。

ドラン系統はそれぞれヘルス、ADAPが増加するのでスキルダメージも上昇しますし、ヘルスが上昇するのでレーン戦である程度張り合えるようになります。

金銭面でみると、マナによる上昇を度外視すると、1ADは35ゴールド 1APは20ゴールド 1ヘルスは2.66ゴールドなので、戦闘面だけで見るととドラン系統のアイテムでは、500~600ゴールドの差が出来ます。これはほぼ2キル分なので、スタートをした場合2キル分の差が相手と戦闘面でできてしまっていると考えてください。(マナの分を度外視しているので厳密にはそうではありませんが)

スタートを見るのが、ADCでは、Midではのようなメイジで積む人をみるのですが、レーンで勝てる可能性を全部捨てているレベルで弱いですし、ガンクをもらってもダメージが足りたい、なんてこともありえるので、基本的にはあまり選ばないほうが良いでしょう。のようなマナを積むことで大量にスキルを吐ける、ダメージが上昇するチャンピオンは問題ないとは思います。

がないとマナが足りない~となる人はそもそもスキルの使い方やルーンが間違っていると思うので、こちらを参考にしていただき、マナの使い方を見直してみても良いと思います。

howchalle.hatenablog.com

まとめ

  • 女神の涙スタートはやめましょう
  • 涙はマナしか増えない
  • 2キルの戦力差
  • 1部チャンピオンでは問題なし

最後に

スタートは早くスタックたまる利点は一応ありますが、早く溜まったところで正直何?といった感じがします。ドラン系統のアイテムは効果がかなり強いので基本的にはそちらを買うようにしましょう